炊飯器でパスタを作る方法

炊飯器でパスタを作る方法 ボディビルダー育成リンク集

炊飯器でパスタを作る方法をご紹介します。 ボディビルダーにとってパスタという食べ物は、とても有用です。 けれどもお湯を沸かして、麺を茹でて…と、調理が面倒です。 そこで、炊飯器でパスタを作るという方法が登場するのです。

実は、簡単にパスタを作る方法はないか?といろいろ考えました。 そして考えに考えた結果、炊飯器でパスタを作ることを思いついたのです。 実際に初めて炊飯器でパスタを作ったときには、強く感動しました。

正直なところ、この炊飯器でパスタを作る方法を、あまり公開したくない気持ちもあります。 けれどもボディビルダーを育成するというコンテンツの関係上、 とても有益なのでここでご紹介します。

【1】 まず、パスタ一人前(約100グラム)を用意します。 ちなみに全粒粉のパスタ(茶色っぽいもの)が、デパートや成城石井などのこだわりのあるスーパーでは手に入ります。 これは噛めば噛むほど独特の味わいが出て美味しく、さらに消化吸収が遅いので、ダイエット中などにはもってこいです。 ネット通販でも「全粒粉 パスタ」で検索をすると、取り扱っているショップが簡単に見つかります。

【3】 冷凍のシーフードも凍ったまま、炊飯器の中に適量入れます。

【4】 そして水を150CC程度、炊飯器の中に入れてください。

【5】 これで準備完了です。蓋をしめて、炊飯のボタンを押します。

【6】 ここからが一番のポイントです。炊飯器がグツグツグツといい始めたら、注意をします。 炊き上がってカチッ!といってからでは、蓋をあげるタイミングとしては遅すぎです。 それではパスタがジャーの底に焦げ付いてしまいます。 グツグツグツ〜カチッのちょうど中間くらいのところで、電源を切って蓋をあけてください。 このあたりは、お使いの炊飯器、パスタの種類、好みなどが関係してくるので、一概には決められません。 けれども数回行えば、簡単なので感覚がつかめてきます。

【7】 ジャーの中でパスタを少しほぐしてから、お皿に移し変えます。冷凍シーフードも、ちょうどいい具合になっています。

【8】 あとはお好みで味つけです。 低カロリーに仕上げるなら、パスタのレシピ(低カロリー編)でご紹介している、 パスタ用の調味料を活用します。パッパッと振りかけるだけで、もう十分なほど美味しくなります。

この炊飯器でパスタを作る方法は、説明を読む限りでは、難しそうに思えるかもしれません。 けれどもやってみるととても簡単です。 「えっ、こんなに簡単なの?」と驚きます。

とくにダイエット(減量)中などは、何かと時間がなく、また体も疲れています。 そんなときにこそ、この炊飯器でパスタを作る方法にチャレンジをして、 楽をしながら食を楽しんでください。

(免責:他の料理と同じく、この炊飯器でパスタを作る方法を行うときにも、十分に注意をして自己責任で行ってください)

スポンサードリンク

お役立ちコラム

リンク一覧

スポンサードリンク

「ボディビルダー育成リンク集」のHOMEへ