マウスピースは必要か?はい、マウスピースは必要です!ここではマウスピースの重要性をお伝えしたいと思います。 ぜひマウスピースに興味をもっていただき、実際にマウスピースを使用してほしいと思います。
それは今はなきボディビルジム、中野ヘルスクラブに入りたての頃の話です。 まだマウスピースの何たるかも全然知りませんでした。 歯をギューッと食いしばってダンベルショルダープレスをしていると、コーチである小沼敏雄さんに、 「そんなに歯を食いしばっていたら、歯がボロボロになっちゃうぞ!」と言われました。
ハイ!と返事をしつつ、内心では「そんなに簡単に歯がボロボロになるわけないよ」と思っていました。
ところが数年後には、歯が見事に欠けまくって、ボロボロのギザギザになりました。 現時点での実感は、歯は私たちが思っているよりもずっと柔らかくて繊細なものだということです。
少々手遅れの感がありますが、今はマウスピースをはめてトレーニングをしています。 写真のマウスピースは下の歯にはめるタイプのマウスピースです。 以前は上の歯にはめるタイプのマウスピースを使っていました。
これは歯医者さんで作ってもらったマウスピースです。保険がきくので意外に安くて、4,710円でした。また歯医者さんいわく、だいたいマウスピースの寿命は1年くらいだそうです。 いつまでも古いマウスピースを使い続けていてはいけないので(型が変わってマウスピースが歯にフィットしなくなる)、1年くらいでまた新しいマウスピースに作り変えた方が良いとのことです。
歯は欠けたり過度に磨耗したりすると、取り返しがつきません。とくにまだ健全な歯をお持ちの人は、マウスピースで保護をすることを考えてみてください。
スポンサードリンク
食品成分表 ボディビルディングの本 マウスピース トレーニングノートへの記録 便秘対策 サバの水煮缶(サバ缶) パスタのレシピ(低カロリー編) クッキングスケール 炊飯器でパスタを作る方法 さつまいもを電子レンジで作る方法 疲労回復のサプリメント おいしいプロテイン プロテインの作り方 プロテインの飲み方 パスタのレシピ(ダイエット編) プーアル茶で脂肪燃焼 ダイエットレシピ(味噌汁) ダイエットサプリメントで体脂肪を減らす方法 寒天のダイエットレシピ 日焼けマシーンの注意点 日焼けマシーンのコツ 日焼けのケア 日焼けのケア(水風呂) 凄いパワーグリップ
ボディビルディングの知識 有名選手 トレーニングジム ボディビルディングの団体 パーソナルトレーナー サプリメントショップ ボディビルのグッズ販売 著名人 ダイエット(減量) ダイエット(減量)2 フィットネス 治療 治療2 治療3 治療4 治療5 治療6 治療7 牛肉 鶏肉 豚肉 お肉 お役立ち 表記方法の違い 相互リンク&メール 自己紹介
スポンサードリンク